2025年5月初旬オープン こども運動教室「to JOY トゥージョイ」入会申し込み受付中 松阪市大黒田町708番地(サンパーク1F)

レッスンの流れ

松阪市習い事運動教室「to JOY/トゥージョイ」

子どもが主役になる1時間。楽しさの中に、学びと成長を。

「うちの子、集中力が続くかな?」「楽しみながら学べるのかな?」

そんな保護者の方も、ご安心ください。

当教室では、約60分のレッスンの中に、子どもの“楽しい”と“成長”をたっぷり詰め込んでいます。

以下は、1回のレッスンの具体的な流れです。

STEP
あいさつ・目標確認・準備体操(10分)

毎回のレッスンは元気なあいさつから始まります。先生やお友だちと一緒に、その日の目標を確認し、リズミカルな準備体操で心も体もウォーミングアップ!

STEP
コーディネーショントレーニング・運動遊び(20分)

音楽に合わせたリズム運動や、ゲーム感覚の体の使い方トレーニングを行います。「動ける体の土台」を楽しみながら育てていきます。

松阪市習い事運動教室「to JOY/トゥージョイ」
STEP
基礎種目トレーニング(20分)

跳び箱・なわとび・側転・鉄棒など、学校体育で出てくる種目を月替わりで練習。「苦手を得意に変える」「できなかったが、できたに変わる」

そんな瞬間を一緒に喜びます。

松阪市習い事運動教室「to JOY/トゥージョイ」
STEP
自分で考える遊び(5分)

道具や空間を自由に使い、自分でルールややり方を考えて遊ぶ時間です。「こうしてみようかな?」という発想力と主体性を育てます。

松阪市習い事運動教室「to JOY/トゥージョイ」
STEP
フィードバック・目標の振り返り・あいさつ(5分)

レッスンの終わりには、目標に対してどうだったかをみんなで共有。「なぜできたのか?」「なぜ難しかったのか?」を考えることで、次への意欲と自信が芽生えます。最後は笑顔であいさつをして終了です。

2ヶ月=1サイクル(週1回×8回)でレッスン

当教室では、2ヶ月=1サイクル(週1回×8回)という流れでレッスンを行っています。

お子さまが無理なく、でもしっかりと成長できるように、少しずつステップアップしていくカリキュラムです。

写真は一例です。
  • 1回目~7回目:段階的にレベルアップしながら練習
  • 8回目:保護者の前で「発表会」!

最終回には、がんばった成果を披露する発表会を実施。

なわとびや跳び箱、鉄棒など、子どもたちが「できるようになったこと」を自信たっぷりに見せてくれます。

「家では見られないような表情をしていて感動した」そんな声も多数いただいています。

※祝日や休講により、発表会が7回目になる月もございます。

「ただ運動させるだけじゃない」

心と体、そして考える力まで――子どもの未来につながるレッスンを、ぜひ一度体験してみてください。

初めての習い事にもぴったりな、あたたかい教室です。