2025年5月初旬オープン こども運動教室「to JOY トゥージョイ」入会申し込み受付中 松阪市大黒田町708番地(サンパーク1F)

講師紹介

講師紹介 – 片山 拳心(かたやま けんしん)先生

「運動が好きになるきっかけ」を、すべての子どもたちに。

■ 元消防士 × 子ども指導のプロ

はじめまして。

この教室の代表・講師を務めます、片山 拳心(かたやま けんしん)と申します。

私はこれまで、キッズスイミングやフィットネスジムでのインストラクターとして、約3年間、数え切れないほどの子どもたちと向き合ってきました。

そこで気づいたのは、「子どもたちの反応や表情は、指導の工夫ひとつで180度変わる」ということです。

「どう伝えたらワクワクするか?」「どうすれば楽しさの中に成長が生まれるか?」

それを考えることが私の楽しみであり、やりがいになりました。

もう一つの夢「命を守る仕事」への挑戦

同時に、私はもう一つの夢を抱いていました。

それは、「命を守る仕事に就きたい」という想い。

子どもに関わる仕事が大好きだった一方で、私は消防士という道に強い憧れを持っていました。

試験に2度不合格になり、くじけそうになったこともありましたが、「絶対に夢を叶えたい」という強い気持ちで3度目の挑戦。

ついに消防士として採用され、夢を実現しました。

消防士として活動した数年間、私は火災・救助・災害・救急など、400件以上の現場に出動。

特に救急隊員としての経験は、命の重み、そして**“もしもの時”にどう行動するか**という実践力を私に教えてくれました。

子どもに再び向き合いたいと思った理由

松阪市習い事運動教室「to JOY/トゥージョイ」

消防士として勤務する中でも、地域の子どもと関わるボランティア活動には、ずっと参加を続けていました。

その中でふと感じたのです。

「やっぱり、子どもと関わる仕事がしたい」

「もう一度、本気で子どもたちと向き合いたい」

何より、私が心の底から楽しいと思えるのは、子どもたちの笑顔を見ること。

「できた!」「楽しい!」「もっとやりたい!」という瞬間の連続を一緒に感じられる時間が、私にとって最高の幸せだと気づきました。

だから私は、オリジナルの教室を作りました

公務員としての安定を手放すことは、正直とても勇気がいりました。

でも、一度きりの人生、後悔しない道を選びたい。

そう決意し、「運動が苦手な子にも居場所を」「楽しみながら成長できる場所を」と願いを込めて、この教室を立ち上げました。

指導方針と、私の想い

松阪市習い事運動教室「to JOY/トゥージョイ」

私が目指すのは、“誰も取り残さない運動教室”です。

できる子だけが目立つ場所ではなく、「苦手でもいい」「少しずつでいい」という子どもたち一人ひとりの気持ちを尊重したいと思っています。

  • 遊びの中で運動能力を伸ばすこと
  • 成功体験を積み重ねて「できた!」を育てること
  • 元消防士としての視点で、安全面も徹底すること

この3つを軸に、日々の指導を行っています。

保有資格

松阪市習い事運動教室「to JOY/トゥージョイ」
  • NPO法人 運動保育士会 認定
     ・運動遊び実践サブリーダー
     ・子育て脳機能アドバイザー
     ・子育て脳機能ディレクター
     ・幼児運動遊び実践アシスタント
  • キッズコーディネーショントレーナー(KCT)

■ 好きなスポーツ

野球/サッカー/水泳/バレーボール

■ 最後に――

松阪市習い事運動教室「to JOY/トゥージョイ」

運動が得意でも、苦手でも大丈夫。

どんな子にも、「自分らしく成長できる場所」が必要だと思います。

それがこの教室であり、私の使命です。

「うちの子でも大丈夫かな?」と迷っている方も、ぜひ一度、気軽に体験へお越しください。

お会いできる日を、心から楽しみにしています!